9月9日は「救急の日」!
毎年恒例となっている「救急フェア」が、今年はその当日に開催されます☆
すっかり暑さはどこへやら・・・
朝晩は冷え込むうえに、日中もジメジメと雨天続きの空模様ですが、今週末は晴れが予想されています♪
↑昨年も秋晴れでしたが、毎年恒例となっている、コープ鎌ケ谷店の駐車場で開催される「救急フェア」も、晴れなら参加しやすいですね☆
救急救命や応急手当の普及活動を目的としたこちらのイベント、どんなことが体験できるか、昨年の写真とともにご紹介します。
↑消防ポンプ車は展示されているだけでなく、乗り込むこともできました☆
普段は機関員さんじゃなきゃ運転席になんて座れないので、大人も乗って良いなら黒猫も乗ってみたい・・・(恥ずかしい)
お子さん達は無料の水ヨーヨー釣りや綿あめにニコニコ顔♪
水ヨーヨーが釣れない子がいても、消防団員さんたちが優しくオマケしてくれていました☆
もちろん無料なので保護者もニコニコw
体験型コーナーのこちら↑も人気☆
ミニ防火衣を着て、ミニ消防車に搭乗し、さぁいざ出動!!
・・・実はまさかの手押しですw
署員さん?団員さん?が押してくれますが、低姿勢で周回軌道を描きながら押すので大変そう。
お疲れさまです・・・!
ちょっと参加しづらい雰囲気があるかもしれませんが、黒猫が是非大人も子どもも参加して欲しいのがこちら↑のコーナー!
心肺蘇生法とAEDの取り扱いが体験できます。
本格的な講習ではないので、小さなお子さんも参加していました♪
AEDはコープ鎌ケ谷店のサービスカウンターにも常時設置されていますが、使い方を知らないといざという時に慌ててしまいます。
講習を受けたことがある人も、まだ受けたことが無い人も、予習復習で是非参加してみましょう!!
講師には男性の署員さんが多かったですが、女性の消防団員さんからも教わることができるようでした。
より市民と近い目線で分かりやすく教えてくれている様子だったので、男性が苦手・・・と思っている人でも参加しやすいかな?
広報かまがや 2017年9月1日号 No.1214 掲載記事
2017年9月9日(土) ※雨天中止
9:30~14:00
生活協同組合コープみらい コープ鎌ケ谷店 駐車場
鎌ケ谷市道野辺本町1-5-1
鎌ケ谷市消防本部 警防課 047-440-8125
会場付近では、消防団のPRチラシや案内が配布されていました。
家庭環境によって参加が難しいためか、全国的に消防団の参加者が減りつつあるようですが、鎌ケ谷市で現在募集されているのは男性団員のみのようです。
都合が合うお父さんは是非ご検討下さい・・・!
夏休みの余韻が抜けきらない息子を連れて、黒猫も普通救命講習の復習をしに、お出かけしてみようと思います♪